相談無料!福利厚生で選ばれる会社になるために面倒な企業型DC(確定拠出年金)の導入は大江戸コンサルタントにおまかせください
女性コンサルタントの写真

まずはお気軽にご相談ください!

こんなお悩みありませんか?

  • 社会保険料の負担が大きく、
    もう少しなんとかならないだろうかと考えている
  • 従業員満足度向上のために、
    退職金制度を最適化したい
  • 将来、従業員にきちんと
    退職金を支払えるのか不安を感じている
  • 自社に貢献してくれた社員には、
    老後も不安を感じず過ごしてもらいたい
  • 福利厚生を充実させて、優秀な人材を採用したい
悩んでいる女性従業員
悩んでいる男性従業員

そのお悩み、 企業型DCの導入 解決できます

企業型DCとは

企業型DCとは、企業が掛金を拠出し、
加入者である従業員が運用することで
将来一時金または年金を受け取れる制度です。

さらに詳しく虫眼鏡のアイコン

企業型DC5つのポイント

  • 1
    会社経由で掛金を積み立てる
  • 2
    加入者である従業員も追加で掛金の積み立てが可能
  • 3
    加入者は運用商品を選択し、運用する
  • 4
    原則60歳で受給権を取得、積み立てた年金原資は一時金 としてまとめて、または年金として分割で受け取り可能
  • 5
    受け取り方法は75歳までに加入者自身が決定する

企業型DCの4パターン

  • 全員加入型
    全員加入型を説明する図

    給与とは別に企業が掛金を支払って積み立てを実施する。退職金給付債務の計上が不要。

  • 選択型
    選択型を説明する図

    従業員が毎月の積み立て額を決め、自分の給与から天引き された掛金を積み立てる。税金と社会保険料等の軽減 効果がある。

  • マッチング拠出型
    マッチング拠出型を説明する図

    給与とは別に企業が掛金を支払って積み立てを実施する。会社掛金の範囲内で、従業員は追加の積み立てが可能(任意)

  • おすすめマーク
    会社拠出+社員拠出型
    会社拠出+社員拠出型を説明する図

    給与とは別に企業が掛金を支払って積み立てを実施する。 会社掛金との合計で月5万5,000円※までの範囲で、従業員は任意の積み立てが可能。 税金と社会保険料等の軽減効果がある。

    ※企業型DC以外の年金制度に加入している場合は上限金額が変わります

祝福の紙吹雪のイラスト
祝福の紙吹雪のイラスト

企業型DCのメリット

  • 企業側のメリット

    男性会社員が眼鏡に手を当てて堂々と立っている
    • 社会保険料を削減できる

      社会保険料は従業員と企業が折半して負担しています。従業員が任意で積み立てた企業型DCの掛金は社会保険料の対象となりません。従業員が掛金を増やせば支払うべき社会保険料の額が低減され、企業側が負担する社会保険料も削減できます。

    • 退職金としての積み立てができる

      企業型DCでは、積み立てた年金原資を一括でまとめて受け取ることも可能です。そのため、退職金としての積み立て代わりに活用できます。

    • 優秀な人財の確保につながる

      転職の際に転職先の企業型DCに加入すれば、転職前に積み立てた年金原資を移換できます。企業型DCに加入している方の場合、転職先に制度があるかどうかを重視している人も少なくありません。

    • 従業員の定着率向上につながる

      企業型DCは福利厚生の一環です。福利厚生が充実した企業からは人財が流出しにくく、従業員の定着率向上につながります。

  • 従業員のメリット

    3人の従業員がガッツポーズをしている
    • 掛金分が非課税となる

      企業型DCの掛金は全額非課税で積み立てが可能です。選択式の場合には社会保険料の対象外でもあるため、支払うべき税金や社会保険料を削減できます。

    • 運用益に課税されない

      一般的に投資の運用益は課税対象となっており、約20%の税金が課されます。しかし企業型DCの運用益は非課税のため、より大きな複利効果が期待できます。

    • 受け取り時に各種控除を利用できる

      年金原資を受け取る際に「一時金」を選んだ場合には退職所得控除、「年金」を選んだ場合には公的年金等控除が適用されます。退職所得控除は勤続年数に応じた金額(例えば勤続30年の場合1,500万円まで)が、公的年等控除は公的年金と合算して年間110万円までが非課税となります。

    • 老後資産の積み立てができる

      日本人の平均寿命は伸びており、老後の生活を維持するためには約2,000万円の資産が必要とされています。企業型DCは、老後資産の積み立てとして活用できます。

まずはお気軽にご相談ください!

しかし、
自社で企業型DCを導入するには
こんな課題が…

  • 書類を準備し厚生局に
    申請する必要がある
  • さまざまな
    規制の遵守が求められ、
    企業に責任が発生する
  • 従業員を教育し
    制度を理解して
    もらわなければならない
  • 退職金制度を
    変更する必要がある
  • 就業規則や
    給与明細の記載を
    変更しなければならない
課題や整理する書類が多すぎて慌てている男性従業員

大江戸コンサルタントでは 企業型DCの
導入サポートを
提供しています

大江戸コンサルタント従業員が導入サポートを提案している

大江戸コンサルタントが選ばれる理由

  • 理由01

    1名から企業型DCに加入可能

    他社の企業型DC導入サポートでは、一定数
    の加入者を集めなければ利用できない
    ケースも少なくありません。
    大江戸コンサルタントでは、
    加入者数の下限を設けず
    1名からサポートを実施して
    います。

    指差ししている男性コンサルタント
  • 理由02

    社会保険労務士等の専門家が対応

    大江戸コンサルタントでは、年金の専門家で
    ある社会保険労務士の資格を持ったスタッフ
    が企業型DCの導入サポート業務にあたって
    います。企業型DCだけで
    なく、労務管理や年金
    制度全体を把握したうえ

    でアドバイスをいたし
    ます。

    アドバイスしている男性コンサルタント
  • 理由03"

    人事強化や資金調達もサポート

    大江戸コンサルタントでは、企業型DCの導
    入サポートとは別に人事労務コンサルタント
    や助成金の申請サポートも実施しています。
    ご要望に応じて、就業規則
    の見直しや人財育成の
    ためのセミナー研修の
    実施による人事強化や、助成金
    利用による資金調達
    もご相談
    いただけます。

    OKサインをしている男性コンサルタント

大江戸コンサルタントのサポート内容

  • チェックマーク

    書類マーク
    運営管理業務サービス

    企業型確定年金を導入するためには、書類を整え厚生局に申請する必要があります。また、運用の際にはさまざまな規制を遵守しなければならないこともあり、手続きは煩雑になりがちです。

    大江戸コンサルタントでは、 手続きや運用に関する事務を取りまとめ、 運営管理機関との橋渡しを行います。 掛金額の変更や、新規の加入、 従業員の退職に伴う手続きもサポートいたします。

  • チェックマーク

    導入マーク
    制度導入コンサルティング

    企業型DCには、全員加入型・選択型・マッチング拠出型・会社拠出+社員拠出型とさまざまな導入方法があります。また、導入にあたって就業規則や給与明細、退職金制度の記載も変更しなければなりません。さらに、従業員と企業、双方にメリットがある制度設計にする必要もあります。

    大江戸コンサルタントでは、 企業の現状にあわせて 最適な導入方法をアドバイスするとともに、 制度設計のサポートもいたします。

  • チェックマーク

    教育マーク
    加入者教育

    企業型DCの導入には、従業員の代表者または労働組合の同意が必要です。しかし、従業員がメリットを理解していないと、制度の導入に対する同意が得られない可能性があります。
    従業員の理解が浅いままでは、制度を導入したにもかかわらず活用されないケースもあるでしょう。
    そのため、企業型DCを導入するのであれば従業員への教育は欠かせません。また、年1回の投資教育も努力義務として課されています。継続的な従業員教育も、制度運営の成功の鍵となります。

    加入者の方に対するサポートも、 大江戸コンサルタントにおまかせください。

企業型DC
導入流れ

  • STEP1 芽が咲いているマーク

    制度内容の決定

    どのようなスタイルで企業型DCを導入するのか、加入対象者の範囲をどのように設定するかなど、導入する企業型DCの制度を決定します。 例えば全員加入型・選択型・マッチング拠出型・会社拠出+社員拠出型のうちどのスタイルを選ぶか、60歳以上の従業員を対象にするかといった点で、貴社に合う制度をご提案いたします。

  • STEP2 従業員の同意マーク

    従業員の同意を取得

    企業型DCの導入には、従業員の代表者もしくは労働組合の同意が必要です。従業員に対して説明会を実施し、企業型DC導入の同意を得ます。

  • STEP3 申請書類マーク

    厚生局への申請

    企業型DCを導入するためには、厚生局の申請を行わなければなりません。必要書類の作成や準備、署名、捺印を行い、厚生局へ制度を申請します。

  • STEP4 ファイルマーク

    規程の制定と給与の設定

    必要に応じて、退職金制度をはじめとした各種社内規程の変更や制定を実施します。また、導入後に給与の内訳をどのように変更するか設定します。

  • STEP5 積立マーク

    掛金の決定

    加入者となる従業員の方に、毎月の拠出金額をお決めいただきます。最低3,000円から、1,000円単位で最大5万5,000円までの積み立てが可能です。

  • STEP6 運用商品マーク

    運用商品の決定

    加入者となる従業員の方に、運用商品をお選びいただきます。運用商品は国内株式、海外株式、国内債券、海外債券・定期預金です。全24種類の中からお好きなものをお選びください。
    定期預金は、元本を確保しての運用が可能です。

Q&A

  • Q 従業員数が少なくても企業型DCを導入できますか? はい、大江戸コンサルタントでは1名から企業型DCの導入サポートを実施しています。
  • Q 企業型DCを導入すると、全社員が加入しなければなりませんか? いいえ、企業型DCに加入するかどうかは、従業員の方にお選びいただけます。
  • Q 役員も企業型DCに加入できますか? はい、役員の方も企業型DCにご加入いただけます。
  • Q 具体的にどのくらい社会保険料が安くなりますか? 例えば、月額給与30万円の社員が毎月2万円を拠出した場合、会社は年間3万9,000円のコストを削減できます。
  • Q 60歳になる前に年金資産を引き出すことはできますか? いいえ、原則として60歳未満の引き出しは認められていません。
  • Q 途中で掛金額の変更はできますか? はい、年に1回または2回、掛金額の変更が可能です。変更可能なタイミングは、各企業ごとにお決めいただけます。
限定特典

次回セミナーに特別ご招待!

今回ご相談いただいた企業様に限り、
通常ご契約者様のみにご案内している
参加費5,000円のセミナーに
次回無料
でご招待いたします。

セミナーの内容例

  • チェックマーク
    企業型DC導入のポイントと成功の秘訣を専門家が伝授
  • チェックマーク
    キャリアアップ助成金や業務改善助成金に関する最新情報の提供
  • チェックマーク
    年間労務管理スケジュールのガイドラインを提供 etc.
男性スタッフが説明しているイラスト
円グラフのイラスト
折れ線グラフのイラスト

まずはお気軽にご相談ください!